top of page

​あさひ訪問看護リハビリテーション

​地域に密着し、多くの人に親しまれる訪問看護を目指します。

営業時間

 

月曜日~金曜日 9:00~17:00

 

24時間・365日の緊急時対応を行わせていただいております。

​事業所番号

:2765690124

​電話番号

​FAX 

:072-477-4304

:072-486-0211

​訪問看護

​って何をしてくれるの?

​リハビリテーション

​病状や健康状態の

管理と看護

​終末期のケア

​主治医との連絡・調整

​日常生活の相談・支援

​身体の清拭援助

​福祉サービスの利用

​ご家族への支援

​内服薬の管理

​床ずれの予防及び手当

​看護

​かかりつけの医師や病院と連絡をとり、住み慣れたご自宅での生活が続けるように、看護師がお手伝いします。

​リハビリ

​皆様の生活にあったリハビリを提供いたします。

・機能回復(各関節の動く範囲を広げる運動や筋力を上げる運動などを行います。)

・基本動作(ベッドからの起き上がりや座る姿勢を保ったり、歩く練習を行います。)

・日常生活動作(屋外歩行練習。トイレ動作、入浴動作などを行います。)

​・自主トレーニング指導 (リハビリがない日に行う皆様に合わせた運動の仕方を教えます。)

​あさひ訪問看護リハビリテーションでの精神科訪問看護

他の方へ伝えたくても言葉にしにくい又は表すことができない方、一人では解決できない精神的な不安や悩みを感じている方や何をしたらいいのか分からない方に、チームで向き合い、ご本人様やご家族様と一緒に困難解決への支援をしていきます。
​主なサービス内容
​・ご利用者様への精神的なサポートやケア
・​日常生活の相談・支援
・​バイタル測定や精神症状の観察
・​ご利用者様の家族への支援 
​・内服薬の管理、自己管理の援助
​・医療機関を含めた様々な支援グループへの連携・連絡サポート
​など 

​あさひ訪問看護リハビリテーションご利用までの流れ(介護保険編)

1. 介護保険もしくは医療保険

 あさひ訪問看護リハビリテーションは訪問看護に該当しております。訪問看護は介護保険もしくは医療保険のご利用となります。介護保険が優先となり、介護保険が適用されない方は医療保険での利用となります。

​2.要介護認定

 介護保険は、65歳以上もしくは特定疾病を持つ方の中で要介護・要支援認定を受けた方が対象となります。

​要介護認定がまだの方はあさひ訪問看護リハビリテーションへご相談ください。誠心誠意サポートさせて頂きます。

​3.訪問看護指示書

 訪問看護のご利用には主治医による訪問看護指示書が必要となります。また訪問看護指示は作成に約1週間ほど必要となりますので、ご注意ください。指示書の発行依頼は、あさひ訪問看護リハビリテーションが担当の主治医と連携し、させて頂きます。

​ぜひ相談ください。

4. ケアプラン​ & サービス担当者会議

 介護保険を利用する場合は、訪問看護指示書のほかにケアプランも必要となります。ケアマネージャーとケアプランを作成しなくてはいけません。このケアプランの中で頻度、時間、曜日などを決めていただかなくてはいけません。

​ ケアプランの内容をご本人や関係者がサービス担当者会議で検討します。

5. ご契約 & サービス開始

 あさひ訪問看護リハビリテーションと契約していただいたのち、サービス開始となります。

​あさひ訪問看護リハビリテーションご利用までの流れ(医療保険編)

1. 主治医へご相談

 介護保険適用外で、医療保険が適用の方で訪問看護を利用したい方は、まず主治医にご相談ください。

​2. 訪問看護指示書

  医療保険を介しての訪問看護のご利用にも、主治医による訪問看護指示書が必要となります。また訪問看護指示は作成に約1週間ほど必要となりますので、ご注意ください。

3. ご契約

  主治医の訪問看護指示書が作成完了しましたら、あさひ訪問看護リハビリテーションとの契約となります。

​ 重要事項説明書や訪問看護計画書などの内容を説明をさせていただきます。

4. サービス開始

 サービス開始となります。

​あさひ・はなまる訪問介護ステーション

​HANAMARUデイサービス

​あさひ訪問看護リハビリテーション

​Asahi Property Management

bottom of page